2025年の株式投資に関する覚え書きです。
5/15 シード(7743)¥450で100株取得(楽天証券で初めて楽天ポイントを使用)
4/15イオンモール(8905)売却
イオンの子会社になり上場廃止になるようです。
『7月1日を効力発生日として、イオンモール1株に対しイオン株0.65株を割り当てる。イオンモールは6月27日付で上場廃止となる予定。(みんかぶから引用)』
イオンの株は既に100株取得しており、端株の扱いに慣れていないのでイオンモールは売却することにしました。
2024年4月に¥1759で100株取得しましたが¥2515で売却しました。
3/10
キリンの株主優待のQUOカード500円分が届きました。
500円分のジュースなどの自社商品を期待していたので少し残念。
(ヤフーファイナンスでは「具体的な内容については2025年3月頃案内予定」と記載してありました。)
「優待品のご案内」を見ているとファンケルの商品があり不思議に思いネットで調べると、2024年にファンケルが買収されたようでした。
2月
森永製菓(2201)¥2630で100株取得
ヒューリック(3003)¥1350で300株取得
ハウス(2810)¥¥2758で200株取得
1月
明治ホールディングス(2269)¥3158で100株取得
ソフトバンク(9434)¥194で100株取得
楽天グループ(4755)¥900で100株取得
日本電信電話(9432)¥151で100株取得
ヤマハ発動機(7272)¥1287で100株取得