仙台駅東口の「仙台キッチン」でテイクアウトをしました。
「牛タンハンバーグ」と「週替わりフィッシュ」です。
週替わりフィッシュは赤魚のフリット(フリッター?)でした。
ネットに載っている写真のお料理もフリッターに見えるので、 週替わりでフリッター以外の魚料理があるのか気になります。ネットで週ごとのお料理を掲載してもらえると嬉しいのですが「メニュー内容はお問い合わせください。」となっています。メニューの問い合わせは少しハードルが高いです。
↑ご飯の右が何も入っていませんが、こういうものなのでしょうか?
↓ネットのメニューの写真を見ると・・・
↑容器が違いますが、このような盛り付けです。
実物ではドレッシングは別容器のサラダに直接かかっていました。
ドレッシングの味は酸味の少ないフレンチドレッシングのような味で、上にかかっている粉チーズが美味しかったです。
牛タンハンバーグは箸で千切りづらいほど固いのですが、ソースの味が美味しかったです。イタリアンドレッシングのような見た目のソースで酸味がありましたが何味なのでしょうか。
去年第一興商の株を購入し、優待券を使おうと思っていました。ネットを見ていたら、優待券を使用できるお店のアプリ「DKダイニングアプリ」を見つけ、登録で2,000ポイントも貰えました。
それで優待券を使わずに買い物ができました。
牛タンハンバーグ ¥1,389(ネットの記載は¥1,390でしたがレシートではこの価格でした。)
週替わりフィッシュ ¥889(ネットの記載は¥890)
アプリ10%OFFクーポン -228
DKポイント -2,000
クーポンとポイントを利用し、50円のみの出費でした。
クーポンと株主優待券とDKポイントの併用は可能とのことでした。
今後優待券をこのお店で利用したいかというと微妙です。
レジに人がおらず呼び鈴もないことが難点。今回は空いている時間だったので気づいてもらえましたが、少々不安です。
店員さんの不手際の口コミがネットで多数見受けられることも不安なので、第一興商の優待券はどうしたらいいものか・・・優待券を使用したいお店が無いので、株を手放すか考え中です。