スポンサーリンク

明治の株主優待「明治プロバイオヨーグルトギフト券」どこで使えるのか

明治の株を購入し、10月下旬初めての優待が届きました。

お菓子と一緒にギフト券が入っていました。

「全国のスーパー等のお店で」と記載されており、対象商品4つと交換できます。

特定の企業のギフトカードなので、店員さんは見たことないのでは?と心配になりました。スムーズに使用できるのでしょうか。

スーパーに行くのが面倒で、ダメもとでコンビニNewDaysで聞いていました。確認するとのことで数分待ち、使用できないとのことでした。(店頭に商品はありました。)

次にロピアで聞いてみました。ここでも確認するとのことで数分待ちましたが、サービスカウンターにて使えるとのこと。

明治の引換え対象商品一覧には23種類もの商品がありましたが、やはり店頭では全種類は無いですね。

ロピアでは支払い方法が現金とアプリだけなので引換券も利用できないかもと思っていましたが、無事交換できて一安心です。

でもマイナーな金券は店員さんが分からないかも…と不安になるので、できれば優待は現物で貰いたいです。ヨーグルトだと重さやクール宅急便で送料が高くなるためだとは思いますが、別の商品でいいので現物だと嬉しいです。

↑明治の株主優待

ギフトカード・カールうすあじ・ハローパンダ・きのこの山 味わいバニラ・果汁グミぶどう

カールは販売終了したはずでは?と思いましたが、西日本では販売しているのですね。

HELLO PANDA というお菓子は見たことがないと思ったら、シンガポールなど海外でだけ販売されているお菓子のようです。コアラのマーチやパックンチョに似たお菓子でしょうか。(まだ食べていません。)

「きのこの山 味わいバニラ」も初めて見ましたが、ネットを見ると2025年10月製造終了したようです。期間限定の商品だったのでしょうか。

優待は普通に売っているお菓子が来ると思っていたので、思いがけず珍しいお菓子がいただけて嬉しいです。

↑ギフトカードで引き換えた「明治プロビオヨーグルトR-1」と「明治プロビオヨーグルトR-1ドリンクタイプ」

酸味が少なくて美味しいヨーグルトでした。