雑記はなまるうどんの『秋の天ぷら定期券』が吉野家の株主優待券で購入できました。 『秋の天ぷら定期券』とは はなまるうどんで利用できるお得なサービス券で、うどん1杯ごとに天ぷら1つが無料になります。 (吉野家・ガスト・はなまるうどんで利用できる『3社合同定期券』の一部です。この定期券は300円で購入でき、...2018.10.16雑記
外食黄金塩らぁ麺 かっぱ寿司の期間限定メニューのラーメンが斬新 かっぱ寿司の期間限定メニューを食べてきました。 『黄金塩らぁ麺』というラーメンがあり、他のお店ではなかなかないようなメニューでした。 今回食べたメニューは 黄金塩らぁ麺 追いしゃり(黄金塩らぁ麺用) 石垣貝 あん肝 モ...2018.10.08外食
外食かっぱ寿司の「紫芋のジェラートと黒蜜きなこわらび餅」と単品の価格に疑問・・・生クリームの有無が 銀座立田野とかっぱ寿司の期間限定コラボメニューについてです。 些細なことですので、こんなことが気になるのはケチで貧乏な私だけかもしれませんが・・・ (※気になるというだけでクレームをつけるつもりは全くありません。) 同じ価格で生クリー...2018.10.05外食
株式投資・株主優待ポプラの株主優待はオリジナル菓子珍味セット 株式会社ポプラ(証券コード7601)の株主優待の紹介をしたいと思います。 ポプラの株主優待の内容は? ポプラグループ全店で使用できるお買物優待券が年2回もらえます。 (お買物優待券の有効期限は1年間です。) 商品交換希望の場...2018.09.18株式投資・株主優待
クラウドファンディングクラウドファンディング各社の出金手数料は? クラウドファンディングでは出金にいくら手数料がかかるのでしょうか。 私が利用しているクラウドファンディング各社の手数料を見ていきたいと思います。 (2018年9月14日時の手数料です。改定があるかもしれませんので、出金時は公式サ...2018.09.14クラウドファンディング
株式投資・株主優待外食代が節約できる、カッパクリエイトの株主優待。 いつも外食に利用しているかっぱ寿司、カッパ・クリエイト株式会社(証券コード7421)の株主優待の紹介をしたいと思います。 外食代の節約になるうれしい優待です。 優待の内容は? 半年ごとに優待ポイントがもらえます。 権利確定月...2018.09.11株式投資・株主優待
クラウドファンディングクラウドファンディング各社への入金。振込手数料がお得な銀行は? クラウドファンディングの投資をするには、クラウドファンディング業者の口座に入金する必要があります。 その際に手数料がかかるともったいないですよね。 私が利用しているクラウドファンディング業者のみですが、どこの銀行が振込手数料がお得な...2018.09.06クラウドファンディング
株式投資・株主優待キャンドゥの株主優待は店舗で使える金券 8月末頃、キャンドゥ(証券コード2698)の株主優待が届きましたので、優待の内容をご紹介したいと思います。 ちなみに第25期中間配当配当は850円(100株)でした。 2018 株主優待の内容は? キャンドゥ店舗で利用でき...2018.09.03株式投資・株主優待
株式投資・株主優待イートアンドの株主優待は豪華な冷凍食品 8/28、イートアンド(証券コード2882)の株主優待が届きました。 ここの株を保有してまだ数ヶ月で、優待は今回が初めてなので楽しみにしていました。 優待はどんな内容だったのかをご紹介します。 イートアンドの株主優待の内容は? ...2018.09.01株式投資・株主優待
クラウドファンディング利率が高い! アメリカンファンディングのはじめての分配金 8月24日、アメリカンファンディングより「分配のお知らせ」のメールが届きました。 クラウドファンディングはリスクがありますが分配金の利率が高いので、先月から投資しています。 メールを見ると「金額の合計は17円」と書かれて...2018.08.30クラウドファンディング